代表者あいさつ

住まいづくりは、みなさんの生活を見つめ直すまたとない機会です。
夢や希望又は理想をおうかがいして、みなさまが本当に求めている暮らしの舞台をご提案いたします。
確かな技術で安心・快適な住まいをご提供するとともに、家族のふれあいとやすらぎを生むデザイン空間を創造してまいります。
そしてみなさまとの親密なおつきあいを通じて、暮らしを支え、ともに成長することで、いつまでも心をこめてサポートいたします。

代表取締役 中村 大志

住まいづくりは、単に家を建てることではなく、
暮らしをデザインする大切なプロセスです。
私たちは、お客様の夢や理想に耳を傾け、日常をより豊かに彩る空間を、
創造力とデザイン力で形にします。
安心・快適な住まいを支える確かな技術に加え、
家族のふれあいややすらぎを育む、
美しく機能的なデザインを追求しています。

新しい住まいは、
新しい暮らしのスタートでもあります。

その一歩をともに歩むパートナーとして、中村建設は豊富な知識と経験、
そして柔軟なアイデアで最適なサポートをご提供します。
自由設計ならではの柔軟性を活かし、
ご家族の構成やライフスタイルに最適なプランをご提案。
狭小地や変形地などの難しい条件にも対応し、
快適性と機能性を兼ね備えた住まいを実現します。

オリジナル部材

テレビ台や家具、手洗いカウンター、化粧台などの部材は、素材と空間の“間”を美しく引き立てるために、一つひとつ厳選し、オリジナルで製作しています。
既製品にはない色味や質感、素材感、デザイン性によって、洗練されたすっきりとした空間を実現します。

木造軸組在来工法のこだわり

木造軸組在来工法とは、日本の高温多湿な気候に適応してきた木造在来工法に、気密性と結露対策を加えた改良型の工法です。特に、冬期間の室温と外気温との差が激しい気候風土の中で根強く残っている在来工法は、北海道に最も適した工法といえます。そして、同じ環境で育った道産材(エゾ・トド松集成材)を使うことは、北海道の住宅にとって自然な選択と考えています。

木造軸組工法の魅力は「自由度の高さ」

「線」で構成するこの工法は、壁の配置や大空間の設計がしやすく、大きな窓や開口部を設けることで、自然光をたっぷり取り込み、風通しの良い住まいを実現できます。
さらに、木材は加工性に優れているため、直線だけでなく、曲線や斜めのラインを取り入れた多彩なデザインにも柔軟に対応可能です。

木の持つ健康効果

木はその香りに含まれる「フィトンチッド」により、抗菌・殺菌作用を持ち、心身のリフレッシュ効果があるといわれています。森林浴と同じように、木の空間にいるだけで気分が落ち着くのはこのためです。
さらに、木の持つ調湿性ややわらかな質感は、心理的な安心感にもつながります。
自然素材の特性に、確かな技術を組み合わせることで、美しさ・快適さ・安全性を兼ね備えた理想的な住空間が実現します。

通気層工法

  • 通気層工法とは

    高気密・高断熱だけでは湿気を閉じ込め、木材を腐らせる原因になります。そこで有効なのが通気層工法です。断熱材と外壁の間に隙間(通気層)を設け、内部から逃げた湿気を屋外へ放出。構造材を乾燥状態に保つことで腐食を防ぎます。ただし、湿気を通さない材料や抜け道がない設計では逆効果。通気層の意味を理解し、正しい施工を行うことが重要です。寒冷地で住宅を長持ちさせるには、信頼できる通気層工法の選択が欠かせません。

  • 通気層の必要性

    木造住宅は、木材に含まれるセルロースが腐朽菌(キノコ)の栄養源となるため、常に腐食のリスクがあります。特に、冬の結露で溜まった湿気が春〜秋にかけて腐朽菌の繁殖を促し、木材の劣化を招きます。
    含水率が20%を超えると腐朽が進みやすくなるため、湿気対策が不可欠です。

アフターメンテナンス

中村建設株式会社では、すべての新築住宅に自社の「10年保証」を付けています。
お引き渡し後10年以内に構造上の重要な部分に不具合が生じた場合、無償で対応いたします。この保証は「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」に基づくもので、安心して暮らしていただくための制度です。
また、定期点検によるアフターメンテナンスや、緊急時の迅速な対応にも力を入れています。