case 1
将来を見据えた
省エネ住宅
『第10回 FPの家デザインアワード2024』でブロンズ賞受賞
ブロンズ賞 FPの家デザインアワード2024 - FPの家
直線を活かしたシャープなフォルムに、ガルバリウム鋼板とジョリパッドという異素材を組み合わせた、存在感のある外観デザイン。
中村建設では、高い省エネ性・耐震性・設計自由度を実現する独自のウレタン断熱パネルを用いた「FP工法」による住まいをご提案しています。太陽光発電による創エネと相性の良いスマート電化にも、優れた断熱・気密性能を持つFP工法が最適と考えました。
施主様のご要望をもとに、キッチンを中心とした回遊動線を採用。水まわりやパントリーをLDKの背面にまとめ、家事効率の良いプランを実現。動線に沿って十分な収納スペースも確保しました。
完成日 | 2024年7月 |
用途 | 専用住宅 |
建築場所 | 新ひだか町静内 |
構造 | 木造平家建 FP工法 |
延べ床面積 | 115.10㎡ |
- FP工法による優れた耐震性と耐久性を活かし、
連続した大開口を実現。
開放感あふれるLDKが誕生しました。
窓には高性能トリプルガラスを採用し、
冬の冷気をしっかり遮断します。 -
- リビング続きのフリースペースは、
将来の子ども部屋としても活用可能。
大きな引き戸を設け、
使わないときは壁にすっきり収納できます。 -
- 奥さまのセレクトはパナソニックのシステムキッチン。
フロントオープンタイプの最新食洗機や
トリプルワイドIHも搭載し、
理想のキッチンが完成しました。
「子どもが大きくなって、
一緒に料理をするのが楽しみです」と話します。 -
- 高天井に採光窓を設けることで、
明るく開放感のある玄関ホールに。
土間スペースは、
太陽光発電に関する各種設備をまとめた
玄関収納へとつながっています。 -